社会福祉法人 かしの木会

法人情報
法人格 | 社会福祉法人 |
---|---|
法人名 | かしの木会 |
ほうじんめい(ふりがな) | カシノキカイ |
郵便番号 | 259-1302 |
住所 | 秦野市菩提字入角2058-2 |
電話 | 0463-75-3221 |
FAX | 0463-75-2550 |
代表者 | 飯田雅子 |
許認可年月日(西暦) | 1983/12/14 |
経営理念・特色 | 「共感し 共に育ち 共に生きる」 「共に自己実現の道を歩もう」 |
地域における公益的な活動 (地域貢献活動) |
④ 地域の要支援者に対する配食、見守り、移動等の生活支援 ⑧ 地域の福祉ニーズ等を把握するためのサロン活動 ⑨ 地域住民に対する福祉教育 ⑩ 地域の関係者とのネットワークづくり |
公益的な取り組みの概要 | (1)高齢者等の孤立化を防ぐ地域交流の地域づくり 平成29年9月から地元自治会と連携し高齢者サロンを実施。毎回15名~20名の参加者であるが、一人暮らしの方もいることから楽しみの一つとして定着している。毎回、学園の豆富、椎茸、織物作品、紙工作品をビンゴの賞品として提供し喜ばれている。また、当学園の清掃パートが、サロン終了後に、実施場所の清掃に貢献しており感謝されている。なお、2019年10月より、市高齢福祉課が協力する高齢者サロンが、毎週水曜日に開催されることになり、当学園利用者が豆富、椎茸を持参して安価に販売し、交流を図っている。今後は、更に利用者の参加を増やし地域交流を活発にしていく。 (2)神奈川県事業「共生社会仕組みづくり外出支援モデル事業」の検討 自治会連合会と市高齢介護課が主体となって、高齢者の買物・病院等への移動支援について標記の事業を位置づけ活動を開始することになり、当園含め3法人に協力依頼があり、今後協議を開始することになった。 |
URL | http://www.kuzuhagakuen.com/ |
写真-1 | |
写真-2 | |
写真-3 |