社会福祉法人 則信会

法人情報
法人格 | 社会福祉法人 |
---|---|
法人名 | 則信会 |
ほうじんめい(ふりがな) | そくしんかい |
郵便番号 | 254-0019 |
住所 | 平塚市西真土4-23-35 |
電話 | 0463-51-2900 |
FAX | 0463-51-2288 |
代表者 | 伊藤克之 |
許認可年月日(西暦) | 1998/03/19 |
経営理念・特色 | 社会福祉法人則信会は、1998年に設立されました。その理念は、シンボルである藤の花(wistaria)の花言葉「あなたを歓迎します」のとおり、訪れるすべての方々に敬意をもってお迎えいたします。また、創設者自身の介護経験をもとに、家族の休息(レスパイトケア)の必要性にも重点を置いています。さらに、高齢者だけの孤立した施設ではなく、地域の方々やボランティア、幼児、自童、学生とも様々な行事を通して密接に交流し、地域密着型のコミュニティースペースとしての活用もはかっています。 |
地域における公益的な活動 (地域貢献活動) |
① 地域の要支援者に対する相談支援 ② かながわライフサポート事業への参加 ③ 市町村内の複数法人と連携した取り組み(相談支援、人材育成、イベント) ⑦ 既存の利用料の減額、免除 ⑩ 地域の関係者とのネットワークづくり ⑪ その他 |
公益的な取り組みの概要 | *認知症予防やの一環として、通称 「藤の花学校」という高齢者向けの授業を週3回実施。 *サルコペニアを予防し、健康寿命を延ばすことを目標に、通称「ころばん体操塾」という体幹トレーニング教室を週1回実施。講師には専門のインストラクターを招き、地域の方々も参加できるよう間口を広げ実施している。 *かながわライフサポート事業に参画し、生活困窮者の支援に協力している。 *小学校児童、中・高校生、特別支援学校生徒の職場体験場としての受入実施。 *毎年、近隣小学校行事や地域の行事に協力している。 *専門学校生、大学生の介護実習の受け入れに協力している。 *特別支援学校卒業生他、障がい者の雇用を行なっている。 *保護観察者に対するボランティア、就労の場の提供に協力している。 *DV被害者の受け入れや中間雇用にも協力している。 *地域作業所の製品の販売協力している。 |
URL | http://www.wistaria.jp |
写真-1 | |
写真-2 | |
写真-3 |